アロエベラのお料理レシピ集

暖か~いレシピ集


■ アロエベラ入りお味噌汁

材料(2人分)
・お好みの味噌汁
・アロエベラ生葉 5センチ程度

◆ 作り方


1.アロエベラを切り分けます

 アロエベラの皮をむき、さっと水洗いし、キッチンペーパーなどで軽く水気をふき取ります。
5ミリ角程度に角切りしておきます。

2.お味噌汁を準備します

 どの味噌にも合いますので、赤味噌、白味噌、あわせ味噌、どのお味噌汁でもOKです。お好みのお味噌汁を準備してください。

3.アロエベラを味噌汁に合わせます

 1.で準備したアロエベラを鍋に入れたら完成です。

■ アロエベラのかき揚げ

材料(2人分)
かき揚げの具材
・アロエベラ生葉 5センチ程度
・ハム 2枚
・玉ねぎ 1/2個
・大葉 3枚
・コーン 20g
衣の材料
・卵 1/2個
・冷水 1/4カップ
・小麦粉 1/3カップ
・揚げ油 適量

◆ 作り方


1.かき揚げの具を準備します

 ハムは1センチ角に、玉ねぎは薄切りに、三つ葉は3センチ長さ切ります。
アロエベラは皮をむき、さっと水洗いをし、キッチンペーパーなどで軽く水気をふき取ってから、5ミリ程度の厚さに切ります。

2.衣を作ります

 ボウルに卵を溶いて冷水と混ぜます。
これに、振るった小麦粉を加えてさらに軽く混ぜます。

3.かき揚げのタネを作ります

 ②の衣に①の具材を全て入れて、軽く混ぜます。この間に、揚げ油を熱しておきましょう。

4.油で揚げます

 170度に熱した揚げ油に、③のあき揚げのタネを半量ずつ入れ、大きく広げて形を整えながら揚げます。表面が乾き始めたら裏返して更に揚げます。キツネ色に揚がったらでき上がりです。天つゆなどでお召し上がり下さい。

■ アロエベラ入り親子丼

身体を温める作用のある玉ねぎと一緒に摂る事で、
アロエベラが持つ身体を冷やす作用を減少させることができます。
これからの季節にぴったりですね!

材料(2人分)
・アロエベラ生葉 40g
・鶏肉 80g
・玉ねぎ 中1/4個
・卵 2個
・三つ葉 適量
・ダシスープ
  ダシ 150cc
  砂糖 大1/2
  しょうゆ 大2・1/2
  みりん 大2・1/2

◆ 作り方


1.材料を準備します

 鶏肉は小さめの削ぎ切りにし、三つ葉は3cm程度の長さに、玉ねぎは薄切りにします。
アロエベラは皮を剥き、軽く水で流した後、水気をふき取って5mm程度の厚さに切ります。(厚さはお好みで変えて下さい。厚くするほどアロエベラの食感をお楽しみいただけます。)

2.丼用の鍋に材料を一人分ずつ入れます

 ここからは一人分ずつの調理になりますので、材料は半分ずつお使いください。
丼用の鍋に、あらかじめ合わせておいたダシスープと玉ねぎを入れ、一煮立ちさせて玉ねぎに火を通します。

3.鶏肉を加えます

 鶏肉を加え、さらに一煮立ちさせて鶏肉に火を通します。

4.卵でとじます

 鶏肉に火が通ったらアロエベラを加え、すぐにとき卵を流し入れ、三つ葉を散らします。
蓋をして卵が半熟になったら出来上がり。ご飯の上に煮汁ごと乗せて完成です。

◆ 作り方のコツ


アロエベラのつるんとした食感がなくなってしまうので、
アロエベラを加えてからは火を通しすぎないこと。

■ 揚げ豚のあったか野菜とアロエベラのあんかけ

ひと口大に切って食べやすくした揚げ豚肉に、
基礎体温を上げる野菜をたくさん使ってあんかけにしました。

お酒のおつまみにもピッタリです。
トンカツよりも手間もかからず、
使う油も少ないのでヘルシーですよ。

材料(2人分)
・アロエベラ生葉 30g
・豚肉 200g
・玉ねぎ 小1個(約60g)
・ショウガ 一片
・ニンジン 30g
・塩 小さじ1/4
・コショウ 少々
・小麦粉、揚げ油 適量
・あん
  スープ 1カップ
  酒 大さじ1
  塩 小さじ1/4
  コショウ 少々
  片栗粉 大さじ1

◆ 作り方


1.材料を準備します

 豚肉はひと口大に切り、塩・コショウをふっておきます。ニンジン、ショウガは細切りに、玉ねぎは半分に切って、薄切りにします。
アロエベラは皮を剥き、軽く水で流して薄切りにしておきます。

2.あんを作ります。この間に揚げ油を温めておきます

 スープ、酒、ニンジン、玉ねぎ、ショウガを鍋に入れ、煮立てて野菜に火を通します。塩とコショウで味を調え、片栗粉を1カップの水で溶いて加え、とろみをつけます。
火を止め、薄切りにしたアロエベラを加えてかき混ぜればあんの出来あがりです。注)アロエベラの成分は熱にも強いものがほとんどですが、一部のビタミンは熱で壊れてしまうため、それを最小限に食い止める意味で火を止めてからアロエを加えるのです。

3.豚肉を揚げます

 豚肉に小麦粉を充分まぶし、170度の油で5分揚げます。

4.盛り付けます

 お皿に盛った揚げたての豚肉に、アツアツのあんをかければ出来あがりです。

◆ 作り方のコツ


アロエベラはなるべく薄く切ったほうが、
あんと一緒に豚肉にからめて食べやすいです。

■ アロエベラ入り肉味噌のレタス包み

レタスと肉味噌がお互いの味を引き立てて、美味しさが倍増します。
レタスのしゃきしゃきの食感もなんとも言えません。

肉味噌はたくさん作っておけば、いろんなメニューに使えますよ。
和え物や麺などにもぴったりです。

作りおきができるおかずは、ひとつあるだけで食事の準備は驚くほど楽になりますね。

材料(2人分)
・アロエベラ生葉 50g
・豚挽き肉 250g
・タケノコの水煮 60g
・にんにく 1かけ
・レタス 数枚
甜面(テンメン)醤 大3
コチジャン 少1
豆板ジャン 少々
オイスターソース 大1
ごま油 大1

◆ 作り方


1.材料を準備します

 タケノコの水煮はあらみじん切りに、にんにくはみじん切りにします。たけのこはお好みで荒い千切りにしてもOK。アロエベラは細かくたたいておきます。

2.材料を炒めます

 フライパンにごま油を熱し、にんにくを加えます。にんにくの香りが出たら、豚挽き肉、たけのこ、アロエベラの順で加え、アロエベラが馴染むまで炒めます。

3.調味料を加えます

 甜面醤、コチジャン、オイスターソース、豆板醤を加え味を調えます。

4.器に盛って完成です

 レタスと一緒に盛り付ければ完成です。

◆ 調理のコツ


今回は中華の調味料のみを使ってのメニューのご紹介でしたが、
赤味噌などを使うとまた味の雰囲気も変わります。

また、玉ねぎやしいたけなど野菜も豊富に取り入れることができます。

■ アロエベラ串カツ

国民的人気メニュー(?)の豚カツを、 もっとヘルシーにできないだろうか、
と考えて、生まれたメニューです。

豚肉の旨みと、アロエのさっぱりとした食べ心地が食を進ませてくれます。

材料(2人分)
・アロエベラ葉肉 230g
・豚肉 250g
・小麦粉 適量
・卵 1個
・パン粉 適量

◆ 作り方


1.材料を準備します

 豚肉とアロエベラ葉肉とをひと口大に切り、アロエは、キッチンペーパーなどで水分をよく拭き取っておきます。

2.材料に衣をつけます

 まず、器に小麦粉と卵を混ぜておき、そこへ豚肉を入れ、よく混ぜます。小麦粉が満遍なくついたら、別の器に移し、パン粉をまぶします。
アロエベラ葉肉でも、この作業を繰り返します。

3.油で揚げます

 油を170℃に熱しておき、そこへ先ほどの豚肉を入れ、しっかり揚げます。
豚肉が揚がったら、次にアロエを揚げます。アロエは、衣がキツネ色になったらOKです。

4.串に刺します

 豚肉とアロエを交互に、串に刺していきます。

5.器に盛って完成です

 キャベツやトマト、お好みでゆで卵などと器に盛れば完成です。

◆ 調理のコツ


通常、串カツと言えば、揚げる前に串に材料を刺しておきますが、
豚肉とアロエでは揚げるのにかかる時間が異なるので、
別々に揚げ、後で串に刺したほうが
アロエベラの食感を損なわずに仕上がります。

■ 大根とアロエの味噌田楽

お正月は、お雑煮におせちと美味しいものを
ついつい食べ過ぎてしまいます。

お酒もいつもよりちょっと量が増えますよね。
そろそろ胃もたれを感じ始める頃。

アロエベラと、消化に良い大根を定番のふろふき大根で、
身体ほかほか・お腹すっきり!

材料(2人分)
・大根 200g
・アロエベラ 皮をむいて100g
・だし昆布 10cm
練り味噌
・味噌 40g
・砂糖 大さじ 2
・みりん 大さじ 1

◆ 作り方


1.大根を軟らかく煮ます。

 大根は太い輪切り(太いものは半月切りかいちょう切り)にして、片面にかくし包丁を入れる。それをだし昆布をつけておいた鍋でやわらかくなるまでよく煮る。

2.アロエベラを食べやすい大きさに切ります

 アロエベラは皮をむいて軽く水で流し、水分をふきとる。それを適当な大きさに切る。
切ったアロエベラはレンジなどで温めておきます。
大きさは大根とのバランスを見てください。今回は長方形に切りました。

3.味噌ダレを作ります

 練り味噌の材料を鍋に入れ、焦がさないように混ぜながら馴染ませる。

4.器に盛って完成です



コメントは受け付けていません。